ゆとり blog

日々感じたことなどを書いています。

円の価値が揺らいだら対応できるか?

いま円は対ドルでだいたい106円くらいですが

 チャートは日足です。

110円台から一気に100円台になっています。日本の株式市場にとっては円高はあまり好ましくないので日経平均株価も16000円台を割りました。

チャートは日足です。

海外に足を伸ばすと日本がどれだけいい国なのかを実感できますがそれは生活インフラの水準という側面からです。

治安の良さ、各種商品、サービスの品質の高さ、生活の便利さといった総合的な暮らしやすさは日本は世界トップクラスです。

 

訪日外国人の数がその根拠を裏付けています。

f:id:iyayo:20160615173323p:plain

統計データ(訪日外国人・出国日本人)|統計情報|日本政府観光局(JNTO)

 

経済がある程度成熟し必要なものが行き渡った国では作れば売れるという状況は過去のものです。

f:id:iyayo:20160615174032p:plain

 

f:id:iyayo:20160615174119p:plain

日本の一人当たりのGDPの推移 - 世界経済のネタ帳

 

日本の経済成長率の推移 - 世界経済のネタ帳

f:id:iyayo:20160615174603p:plain

 日本の経済成長率は2009年の⁻5.53パーセントから2016年には0.49パーセントまで上がりましたがいずれにしても低水準のままのうえむしろ2010年から見てると下がっています。日本は人口ピークが終わり少子高齢化が進み消費主体の数が減少している中で売上・利益を確保し雇用を維持していくのは困難です。

手元に日本円で1万円札が一枚あるとします。当然それだけの価値がありますが何も知らないものからすればただの紙切れになります。

matome.naver.jp

日本という国が発行しているこの一枚の紙は一万円の価値があるということを日本とい国自体が保証していますと条件が付くことによってそれだけの価値が生み出され信用されています。極論と捉えられるかもしれませんが未曾有の事態はいつ起きるかわかりませんので頭の片隅にでも危機意識を備えておくといいかもしれません。

日本国の借金1049兆円。国債格下げ相次ぎ家計は崩壊!? - NAVER まとめ

リアルタイム財政赤字カウンター 15

円安は可処分所得の低下につながり日本の財政が破綻はしなくても良くない状況にあるのはなんとなく理解はできています。国家の信用力が低下すれば日本以外の多くのひとが円を持つことを嫌がり円を売りますいわゆる円安状態です。

円安になると株式市場では好感されますが輸入物価が上昇します。日本は輸入大国であることからエネルギーや資源の価格も高くなり原油由来のあらゆる商品の値段があがり消費者からすると家計に大ダメージです。

 

安全資産としてよく買われる円ですが今年の二月に入ってからの円高は異常に感じられました。

「リスクオフ=円買い」と脳内にインプットされた多くの投資家による“条件反射”的な思惑買いが大きく作用する。これこそが「リスクオフの円買い」の正体なのである

いわゆる投機筋の投機マネーが一気に流れ込んできたみたいですが普段普通に生活していると中々状況が飲み込めません。

zuuonline.com

「安全資産だから」円が買われて円高に、の説明は本当か|今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ|ダイヤモンド・オンライン

日本は治安面からみると安全ですが財政面から見ると安全な印象は持てません。

経済は複雑に絡み合っていますからなにもかもが連鎖的に高騰してしまいます。

投資先もいろいろありますからリスクヘッジの手段として外貨を持っておくのも一考かと考えています。

 

日本に住みながら取得できる投資家ビザ[一定額以上の預金額や投資をすることで取得できる移住権]も一つの手ですがなかなか難しいです。

レオの退屈な一日

猫ブログもしています。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村